#17 「ダブル・ゴール・リーグ」始まります!

みなさん、こんにちは!

「監督が怒ってはいけない大会 ~サッカー in 八王子~」の吉武です。

本日は、ちょっと特別なお知らせです。

あの「監督が怒ってはいけない大会」が、リーグ戦になって帰ってきます!

■――――――――――――――――■
スポーツを通じた子どもの成長を
考えるためのニュースレター #17
■――――――――――――――――■

プライベートリーグを立ち上げ、総当たりのリーグ戦を開催します!

まずは、4~7月を春夏シーズンとして、各チーム6~8試合を行います。

その名も「ダブル・ゴール・リーグ」。
アメリカで広く知られる「ダブル・ゴール・コーチング」から採っています。

↓ ダブル・ゴール・コーチングに関するバックナンバーはこちらから。

ダブル・ゴールとは ダブル・ゴールとは

対象の年代カテゴリーは新1~4年生。
公式戦が少ないこの年代の選手たちに、より多くのゲームを楽しんで欲しいと思いました。

現在4年生のみなさまは、すみません。
5年生になると公式戦が増えて忙しくなるので、まずは低~中学年でスタートします。

リーグとは言っても、ただ単に試合をやるわけではありません。

ポジティブコーチング」を理念として、色々な取り組みを考えています。

主には次の3つです。

ダブル・ゴール・リーグのウェブサイトです。今までの大会とはちょっと違う、コンセプトを大事にしているリーグです。気になるルールや参加費についての情報もありますので、ぜひご覧ください!

1. 子どもたちに

何よりも第一に、子どもたちにサッカーを心から楽しんでもらうこと。

やっぱり、サッカーをするのは、試合が楽しいからですよね。

練習試合とは異なる、より真剣になれるゲームの機会をたくさん提供します。

そして、ポジティブコーチングという考え方を共有する大人たちに囲まれて、目いっぱいチャレンジし、ポジティブなスポーツ体験を積み重ねながら成長していって欲しいと考えています!

2. 大人たちにも

そして、大人たちもゲームを楽しんでもらいたい!

観戦スペースを確保し、またウェブサイトには試合日程や順位表だけでなく、チーム紹介やゲームレポートを掲載し、「観ても楽しい!」を目指します。

メッシやロナウドのスーパープレーよりも、お子さんのゴールを見たいお父さんお母さんも多いはず。

「週末の試合観戦が楽しみで待ち遠しい!」

そう思えるようなリーグにしていきます。

さらに!
指導者・保護者向けのセミナーを開催します。

テーマはスポーツに関するコーチングやペアレンティング(子育て)が中心。

オンライン・オフラインの両方で、シーズン中に10回程度を予定、どなたでも無料で参加できます。

このように、大人も楽しめて学べるリーグを目指します!

↓ ワークショップの内容はこちらをクリック!

NPO法人スポーツコーチング・イニシアチブ提供のオンラインワークショップ。指導者だけでなく、保護者向けプログラムも用意しています。
「監督が怒ってはいけない大会」当日のセミナーの様子。テーマはアンガーマネジメント(益子さん)とライフスキル(渡邊さん)でした。

3. チームにも

「選手募集に力を入れたいけど、なかなかウェブサイトやSNSでの広報活動に手が回らない…」

「安全マニュアルやEAP(緊急時対応計画)、作らないといけないけど、時間がない…」

そんな悩みを抱えているチームも多いのではないでしょうか?

ダブル・ゴール・リーグでは、そんなお手伝いもさせていただきます。

ウェブサイトにチーム紹介を掲載し、リンクを貼ります。
参加チームでアライアンスを組むような形で、共通アカウントに投稿して宣伝効果を高めることもできるでしょう。

ポリシー関連については、リーグでひな形を作成し配布することが可能です。

リーグが盛り上がり、参加チームには自然と選手が集まってくる。

リーグとチームが一緒に発展していく、そんなコミュニティを目指します。

★まずは、オンライン説明会へ!

会場は?
スケジュールは?
ルールは?
参加費は?

そんな疑問もあろうかと思います。

明日から月末にかけて、どなたも参加できるオンライン説明会を開催します。

■開催日時

1) 2月16日 (日) 20:00~20:45
2) 2月20日 (木) 20:00~20:45
3) 2月21日 (金) 20:00~20:45
4) 2月24日 (祝) 17:00~17:45
5) 2月26日 (水) 21:00~21:45

指導者の方も、保護者の方も参加できます。

ご興味のある方は、ぜひこちらからお申し込みください!

オンライン説明会に参加する

※3月23日をもって説明会は終了しました。