ついに開幕! 4/19(土) 試合結果

「ダブル・ゴール・リーグ ~サッカー in 多摩~」の開幕戦が、4月19日(土)、八王子市立鑓水小学校にて行われました!

27℃を超える夏日となりましたが、選手たちはものともせず、元気な姿を見せてくれました。

試合結果

■ 第1試合 12:00~

 鑓水SC U8 7 – 1 国分寺一小SC

■ 第2試合 13:30~

 鑓水SC U9 10 – 0 東京・砂川FC

■ 第3試合 15:00~

 鑓水SC U10 3 – 1 八王子四小OSC

目次 非表示

第1試合

 前半後半合計
鑓水SC U8437
国分寺一小SC011

★得点

鑓水SC U8:白井 2、前田 2、阿部 2、山本 1

国分寺一小SC:久世 1

・主審:長谷川
・MC :吉武

先制点は前半7分、鑓水SCの白井選手が右からの浮かしたミドルシュートでゴールを奪いました!

ダブル・ゴール・リーグ記念すべきゴール第1号!

その後も鑓水SCのペース。国分寺一SCのゴールへ迫ります。

前半11分、鑓水SCはコーナーキックからまたも白井選手がシュートもキーパーの久世選手がナイスセーブ。

続いて、またもや白井選手がキーパーと1対1の状況を作り出すも、久世選手がこれをストップ。

久世選手は、前半13分、ハーフライン辺りで獲得したフリーキックを直接ロングシュート!

鑓水のキーパーがかろうじてはじき、得点とはなりませんでしたが、すばらしいキックでした。

チラベルトを思わせる活躍ぶりです。(ちょっと古いですね…💦)

しかし、攻め続ける鑓水は、前田選手の2連続ゴールで3-0とします。

前半18分の3点目は、相手のCKを奪ってからのカウンター、素晴らしいミドルシュートでした。

その後、阿部選手の追加点で4-0とし、前半を折り返します。

後半序盤も鑓水のペースでしたが、次第に国分寺一小が押し返します。

10分、国分寺は山根選手が左足の、続いて岩城選手も素晴らしいシュートを放ちますが、いずれも鑓水のGK前田選手がナイスセーブ!

クーリングブレイクを挟んだ後半11分、ついに国分寺が1点を返します。

自陣ゴール前でボールを奪うと、後半からフィールドデプレースル久世選手がカウンター気味にボールを持ち出し、トウキック気味のミドルシュートで見事なゴール!

しかし、控え選手のいない国分寺一小、4月とは思えない暑さに体力を奪われたか、その後はなかなか盛り返せず。

後半3点を失い、7-1で試合終了。記念すべき開幕戦は、鑓水SCが勝利しました!

コーチング小話

この試合のハーフタイム、国分寺一小のベンチからこんな声が聞こえてきました。

「何本シュート打てた?」
「3本!」
「じゃあ、クリアだな!」
「まだ1本!」
「よし、後半がんばってシュート打とう!」

国分寺一小では、「ひとり3回シュートをする」と決めてプレーしていたようです。

「ゴールを決める」ために、「シュートを打つ」という行動を目標にしたのですね。

ちょっと専門的な言葉で、前者を「結果目標」、後者を「行動目標」と呼んだりします。

このトピックは、1月のニュースレターで取りあげました。

ご参考にしていただければ!

Newletterサムネイル #13 今年の目標は立てましたか?

第2試合

 前半後半合計
鑓水SC U95510
東京・砂川 FOOTBALL CLUB000

★得点

鑓水SC U9:高瀬 7、泉谷 1、安藤 1、飯嶋 1


★カード

・グリーン:土田(砂川)

・主審:永瀬
・副審:堀込
・MC :吉武

先制は前半2分、高瀬選手のファインゴールでした!

その後も鑓水が優位に試合を進めます。

7分には鑓水・高瀬選手が追加点をあげ、泉谷選手、安藤選手もこれに続きます。

砂川も右からのクロスに松本選手が飛び込みますが、わずかに届かず。さわればゴールという惜しい場面でしたが、見せ場を作りました!

その後、12分には砂川・古賀選手がGKと1対1の場面をつくりますが、鑓水のGK安藤選手がファインセーブ! 残念ながら得点には至りません。

19分には、遠くまでボールを走って取りに行ってくれたGK土田選手にグリーンカードの提示。

前半は5-0、鑓水がリードで折り返します。

後半もホーム鑓水のペースでしたが、砂川も粘ります。

深町選手の右コーナーキックから、松本選手が右足で強烈なボレーを放ちます。しかし、シュートはわずかにゴール右へ。

鑓水は高瀬選手が後半だけで4点をあげ、飯嶋選手のゴールもあって、トータル10-0で鑓水が勝利しました。

高瀬選手インタビュー

── 開幕戦勝利おめでとうございます! 7得点と大活躍でした。ダブルタッチで抜け出してからのシュートが冴えていました。

「ありがとうございます。はい、毎日、朝練に行って練習しています。夜も家の中でダブルタッチですとか、ボールタッチの練習をしています。」

──やはり、努力をすることが大事なのですね。

「そうですね。」

──高瀬選手でした! ありがとうございました!  ※ヒーロインタビュー風に多少脚色しています

第3試合

 前半後半合計
鑓水SC U10033
八王子四小OSC011

★得点

鑓水SC U10:米持 1、成田 1、小坂 1

八王子四小OSC:安藤 1

・主審:鈴木
・副審:飯嶋
・MC :吉武

第3試合は八王子ダービー!

鑓水SCがホームに八王子四小OSCを迎えます。

3年生選手が中心の八王子四小OSC、どこまで4年生をそろえる鑓水SC U10に食い下がれるかが注目されました!

前半は拮抗したゲームに。

前半1分、鑓水は成田選手が右からシュートも、ゴール左へわずかに外れます。

8分には、またもや鑓水・成田選手がシュートもGK西田選手がナイスセーブ。

12分には、鑓水の附田選手がDFを背負いながらシュートも、これまたGK西田選手がはじき出します。

鑓水が徐々に押し込む展開でしたが、八王子四小OSCが良く頑張り、最後まで守り切りました。

後半は、開始からから鑓水が攻め立てます。

まずは1分、鑓水は立ち上がりの隙をついて、米持選手が値千金の先制ゴール。

続いて5分には、今度は成田選手がゴールを決めて2-0に。

12分には鑓水・吉岡選手が抜け出し、強烈なシュートを放ちますが、GK中村選手がナイスセーブでチームの危機を救いました。

このビッグプレーが流れを引き寄せます。

直後の13分、八王子四小・安藤選手がナイスゴール!

1点を返し2-1に。

しかし、これで目が覚めたか、鑓水SCが四小ゴールに襲い掛かります。

17分には飯嶋選手が右45度の至近距離からシュート!

これをまたもGK中村選手が足を伸ばしてかろうじてのナイスセーブ!

しかし直後、またも飯嶋選手がシュートを放ちゴール!

試合を3-1とし、そのまま試合終了。

とても見ごたえのある試合でした! 今シーズン、再戦はありませんが、ぜひまた見てみたいカードです!